![]() | [1005] コポック平均 |
元データ | 株価 出来高 信用買残・売残 共通銘柄終値 No.1〜No.150線 |
---|---|
副データ | |
加 工 | コポック式のウェートを与えた平均を計算する |
パラメータ | ×日のコポック平均 |
単 位 | 元データの単位と同じ(株価なら円、出来高なら株) |
使用例 | ・株価の25日コポック平均 ・出来高の5日コポック平均 ・25日順位相関の10日コポック平均=当日の25日順位相関の値の10日コポック平均 |
No.3線 | 株価の25日コポック平均を描画する。 |
No.5線 | 出来高の10日コポック平均を描画する。 |
No.3線 | 株価の75日前過去比率を計算する |
No.4線 | それ(No.3線)の9日コポック平均を計算する。-20%以下のとき買い。 |
No.5線 | さらにそれ(No.4線)の9日コポック平均を計算する |
No.6線 | (No.4線)と(No.5線)クロスを調べ、ゴールデンクロス(No.4線がNo.5線を上抜く)したとき買い。 |
No.7線 | No.4線(9日コポック平均)が+20%以上のとき売り。 |
No.8線 | (No.4線)と(No.5線)クロスを調べ、デッドクロス(No.4線がNo.5線を下抜く)したとき売り。 |